ADHD BreakTime

★今から25年以上前の子育て(ADHD LD) 奮闘記★

★今から25年以上前の子育て奮闘記★

赤ちゃんから、幼児期の様子

1生まれた!でも、赤くない!?

朝6時頃から陣痛が始まったのですが、生まれたのは12時間後の夕方の6時です。陣痛が長くて疲れてしまったけど、産まれたばかりの息子を見て、感激して泣いてしまいました。

産後入院1週間の間に、色んなお母さんに会って、赤ちゃん達にも出会いますよね。。生まれたばかりの赤ちゃんは、皮膚に赤みが強いので、「赤ちゃん」と言うのに、

アルファは、あまり赤くなく、随分と色白の赤ちゃんでした。病院で一緒に産後入院したお母さん達からは、生まれたばかりなのに、きれいだね。。と言われたのですが、血色不良だったんだじゃないかな・・・と、お医者さんに聞いたりもしたのですが、別に気にするほどでもないようで、「別に、特に問題ない」と言われて、じゃあ、大丈夫なのかな・・?と思いました。

妊娠中?(余談)

妊娠中は、特につわりもなく、普通に過ごしていました。今は、私もすっかり肥満体型になってしまったのですが、妊娠する前は、痩せていたので、「その細い体で、妊娠している姿が想像できない?!!」と、友達によく言われていました。。。今思うと、そんな時代もあったよね。。という感じです。。


2ハトヤの大漁園状態

ミルクもすぐ吐くし、生後いつまでだったかな・・?、抱くと ジタバタと体を突っ張る時期もありました・・・(昔のハトヤの大漁園のCMの魚のように・・)。それに、アルファは、生まれてから泣いてばかりで、眠るということがほとんどありませんでした。

抱くと ジタバタと体を突っ張る時もありましたが、抱くのをやめると、泣き出します。ゆっくり揺らしてあげながら、抱っこしていると、泣くのを辞めたり、寝てくれたので、一日中ゆっくり揺らしながら、抱っこしていました。布団にじかにおろすとすぐに泣いてしまうので、寝るときも抱くようにして寝ていました。

育児の本を見ると、赤ちゃんは眠っている間に 育つと 書かれていているのに、泣いて不機嫌な事が多くて、抱っこしてゆらしてないと、寝ないし、大丈夫だろうか? と心配でした。

大学病院で お産したので、そこの小児科の先生に聞いても 特に心配しなくてよいと言われました。。それに、同じくらいに子供を産んだお母さん達に聞いても、男の子は、寝ない子が多いし、よく泣くし、かんしゃくは多いし、大変だよね?と言う方も多く、こんなもんなのかな・・と思っていました。


3路に飛び出し公園は脱走

1歳くらいから、歩けるようになったかと思うと外に出たとたん走り出すんです。

歩くという事がなかった。外にでると常に走ってる。 まだ、歩き方さえ安定していないので、走っては、よく転んでいました。

 2?3歳の頃も同様、外では、走る、家でも。。。

一番困ったのが、道路に向かって走っていくこと。。。(--;)  何度か走っている車に向かって突進していくことがあって、本当に事故にはすごく注意していました。。。。外の公園に行く時は危ないので、2歳なのにベビーカーに乗せて公園に行ってました。

公園行っても、 道路に飛び出そうとすることもあるので大変だった。買い物に行けば、1秒目を離しただけでいなくなるくらいすばしっこかったのです。

そして2歳の頃は、数えるくらいの単語しかまだ話せませんでした。


42歳の頃、まだ言葉が遅かったので・・・

アルファが1歳くらいから、仕事を復帰した私は、仕事の休みの日に、仲の良い友達と一緒に公園に遊びに行くということが多くて、友達の子供も言葉が遅かったので、私もアルファの言葉の遅れは、あまり気にしていなかったのです。

2歳になった頃、「言葉の遅い子向けの親子教室に近所の人が行っているのだけど、ぶーにゃさんのお子さんも言葉少し遅いみたいだから、行ってみたら?」と、簡易保険のおばさんに、集金の時に言われたんですね

世間話し程度の話しの中で、集金のおばさんも嫌な言い方でなかったし、本当に軽い気持ちで、まずは保健婦さんに相談することにしたのです。保健婦さんが、家にきてアルファに絵本を見せて「これなあに?」と聞いても、アルファは何も言わず知らん振り。。。

発達の目安となる「指差し」というのが、アルファにはまだありませんでした。子どもの発達の中で「指差し」というのが、それなりに意味があるというのを、その頃の私は全く知りませんでした・・。それに、保健婦さんが家に来ても、人見知りもしなければ、懐くこともない。。


5(生後7ヶ月から、知らない人に抱かれると、人見知りしたりしたりして、泣いたり、お母さんのほうに行きたいっていうしぐさをする赤ちゃんいますよね。。

アルファも、それはちゃんとあったのです。私が仕事で、私の母がアルファを預けられない時に、一時預かり保育に預けたりもしたのですが、一時預かり保育に行きたくないときは、しゃべれないなりに、嫌がったりはしたのですが・・。でも保健婦さんが、何度か家に訪ねてきた時の、アルファの様子は、やっぱりちょっと気になりました。。)

保健婦さんが、部屋にいるのに、まるで保健婦さんは居ないみたい・・アルファだけ、保健婦さんが見えないの?というくらい、保健婦さんの存在に無関心の状況を見て、何か違う・・って、初めて感じました。でも、それも、軽く思っただけで、発達障害があるなんて、全く考えていませんでした。。

保健婦さんに、あまりにも無関心な状況というのは、アルファの自閉的な部分といわれるところだったのだろうと、今になって思います)

診断しようと思ったきっかけとなった、言葉の遅れている幼児を対象とした親子教室も、無料でやっている教室だから、お得だしとか・・・本当に軽い気持ちで、申し込みしたのです。